Kusatsu Information草津について
縁ある人物
縁ある人物

草津の恩人
(故)エルヴィン・フォン・ベルツ

今でこそ、国際観光リゾートという言葉が聞かれるようになりましたが、明治の時代、世界に紹介されるということは、非常にまれな出来事でした。
草津温泉は、その時代、世界に「世界第1級の温泉保養地(リゾート)」として、紹介されたことがあります。
そして、その紹介をしてくれた人物こそが草津の恩人、ベルツ博士です。

Erwin Von Balz(1849年1月13日生まれ)
明治9年政府の招きで来日し、東大医学部の前身である東京医学校で26年間、生理病理、内科、婦人科の教壇に立ち、日本医学のために多大な貢献をした人です。
ベルツ博士は明治11年頃より草津温泉に数回訪れ、温泉を分析し、正しい入浴法を指導すると共に「草津は高原の保養地として最も適地である。草津には優れた温泉のほか、日本でも最上の山と空気と全く理想的な飲料水がある。こんな土地がもしヨーロッパにあったらどんなににぎわうだろう」と称え、世界無比の高原温泉でありことを世界に紹介し、日本の草津を世界水準に引き上げてくれました。
これに対し草津町では昭和9年西の河原にベルツ博士の顕彰碑を建立し、博士の生地であるビーティッヒハイム・ビッシンゲン市と姉妹提携を結びました。





(故)M・H・コンウォール・リー女史

Mary Helena Cornwall Leigh(1857年5月20日生まれ)
「草津のかあさま」として親しまれる。

1907年(明治40年)自給宣教師として来日。
1916年(大正5年)より草津の湯之沢のハンセン病者のために献身的に働く。聖バルナバホームの創立者。
1941年昭和十六年(昭和16年)12月18日に逝去。

・リーかあさま記念館 http://dango3k.music.coocan.jp/leghkinenkan/