
草津ベルツ記念館
2015.05.01
2015.05.01
エルウィン=フォン=ベルツ博士は「お雇外国人」として来日され、東京医学校教授、さらに明治天皇やその皇太子の主治医として侍医を務めた方です。

生前、彼が記した日記には、草津のことについて「草津には、無比の温泉のほかにも、日本で最上の山の空気と全く理想的な飲料水が有る。」と称えられていました。
その後出版された「ベルツの日記」によって、草津は世界的に広く知られる事となったので、彼は「草津の恩人」として、今でも町民から尊敬されています。
そこで草津町では、町制施行100周年を迎えるにあたり、草津温泉とベルツ博士の関係、ベルツ博士の功績をたたえる後世に伝えるためにベルツ記念館を開館しました。
彼を媒体として締結されている姉妹都市関係の展示もされておりますので、是非ご来場・ご観覧下さい。
【開館時間】
ミュージアムショップ 9:00~17:00
展示室 9:00~16:30
【入 館 料】 無料
【休 館 日】 不定休 ※事前にご確認下さい。
※ミュージアムショップでは、姉妹都市カルロビ=ヴァリ市の有るボヘミア地方の特産、ボヘミアグラスを中心に、海外特産品を展示販売しております。是非お立ち寄り下さい。お待ちしております。
【基本情報】
- ・アクセスマップはこちら

【お問合せ先】
- お問合せ先:草津ベルツ記念館
- TEL:0279880880